15-16モデルスキー板!試乗感想レポート 

注)リンクを張るときは必ずTOPページにリンクするようにお願いします。ルールを守ってくださるようお願いします。
   http://www16.big.or.jp/~skijam/
   このように注意を書いても直接リンクしてしまうホームページがあります。とても残念です(T_T)

~前置き~
15-16シーズン中に販売される板についてのインプレッションです。
ここの主旨としては雑誌などに記載されるデモなどのコメントとは一味違う一般スキーヤーの試乗感想掲載です。
立場上、雑誌やデモなどは基本ほめることしかできないですからね。

板の乗り味というのは同じ板でも「技術レベル」や「滑るスタイル」によって人それぞれ大きく異なります。
記載されている記事を読んでいただければわかると思いますが、試乗感は人それぞれ千差万別です。
あくまでここの内容は参考としてお読みください。
(試乗の順番や、体調、雪質なども感想に大きく影響しますのでここの内容がすべてではないことをご了承ください)

また試乗した方は、感想をくれればどなたでも掲載いたします。
すでに書いてある感想が絶賛されていたとしてもそれは人それぞれ。 思ったことを記述してください。

又、ここに掲載されてない板の感想でも全然OKです。

試乗感想を投稿したい方はこちらをお読みになってください。


skijam TOPページに戻る



                     ↑↑ 掘り出し物があるかも! ↑↑

15-16モデルの気になる板


OGASAKA15/05/15  SALOMON15/05/15  HEAD**/**/**

ROSSIGNOL15/05/15  VOLKL15/05/15  ATOMIC15/03/25

FISCHER**/**/** HART15/05/15  NORDICA**/**/**

ELAN15/05/15  K2**/**/**  BLIZZARD**/**/**

Re Ism**/**/**  KEI-SKI**/**/**  DYNASTER14/04/17

BLOSSOM**/**/**  VIST-SKI**/**/**  IDO-ONE**/**/**

STOCKLI**/**/**  BLUEMORIS**/**/**  KNEISSL**/**/**

MEGA WAVE**/**/**   BLASTRACK**/**/**  ARMADA**/**/**


評価は★★★3点:非常に良い! ★★☆2.5点:良い ★★2点:標準。 ★☆1.5点:もうひといき。 1点:残念。


skijam TOPページに戻る  シーズン日記のTOPに戻る



オガサカ
注)ホームページのリンクを張るときは必ずTOPページにリンク願います
http://www16.big.or.jp/~skijam/

①TC-SF

FL585プレート

試乗者:管理人 試乗日3月14日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:峰の原高原スキー場 試乗長さ165cm 雪質:ハードパック&良質な雪
小回り★★★3.0点 大回り★★☆2.5点 オールラウンド性★★★3.0点
カービング★★★3.0点 ずらし★★★3.0点 速度域:高速 中速 低速
今年はプレートがフルモデルチェンジしました。
材質は同じですが長さが600mmから585mmに短くなり、先端と後端形状がFL600プレートに比べ薄くなっている。
またプレートを固定しているビスの数も減っており、板のたわみを阻害しにくい構造を採用しているようだ。
板自体もバランス変更をしているとのこと。 板の中に内蔵されるビームも短くなっているように見えます。
うんちくはさておき、早速乗ってみる。14-15モデルのTC-SZの時も感じたがSGやSVと比べると板が軽い。
この板の特徴はプルークボーゲンをするとよくわかります。テールとトップのスイングウエイトが軽く、ピボット操作が非常にやりやすい。
雪質にもよるでしょうが、管理人が試乗した時の雪質ではほとんど抵抗がないと言っていいかもしれません。
変な話、カービングスキーになる前の板のような操作感です。(なんて言ってますが管理人はカービングスキー世代なので正確には不明(笑))
オガサカユーザーの管理人でさえ、低速で滑っている時に本当にこんなグリップ感で大丈夫なのか?
と思えるほどトップとテールが動かせます。悪い言い方をすると「グリップ感がない」。
エッジが強いメーカーに乗っている人は頼りなさ過ぎて、評価が低くなってしまう可能性がありますね。
さて、ターンをしてみましょうか。 ほほぉ。板を自由に動かすことができる。 これは楽チンだ。
板を丸く動かそうが、テールをずらそうが、なんでもできる。
うーん、キャンバー板なのにこのTOPとテールの操作感はすごいと思います。乗り手の引き出しが多いほど板が答えてくれるでしょう。
逆にターン前半に板を推進TOP方向に動かすような操作ができないと前半のTOPの捉えどころがなく撓みにくいと感じるかもしれないので
変な話、少しきちんと滑れるスキーヤーは手ごわい(もしかしたら頼りない)と感じてしまうかもしれません。
板がこの滑りをしたいと主張することはないので、スキーヤーがすべて決めることが必要になります。
ターン前半で外板を踏み込み、外に足を伸ばして行く。 板はどこまでも外に出て行き、止りどころがない。
そこでどう評価するかです。「自分で止めたい所でとめられる自由な板」「板のグリップ感が不明瞭で不安定な板」
どちらも正解だと思います。 なのでスパッとエッジを切り替えるというより、板の面を入れ替えるといった操作感。
これは自分が今どんな板に乗っているかなどで好みでわかれると思います。
14-15モデルTC-SZより、管理人は滑った感じ感触がいいと思いました。
SZは柔らかくなった特徴が浮き彫りになってTC-SVには及ばないと管理人は評価しましたが、今年はプレートが
変わったことにより、柔らかくなっただけではなく操作感がかなり向上している。
硬い斜面でもグリップ力はなくなるような感じはなく好感触でした。
管理人のような板を完全支配下に置いて操作したい人はとてもオススメです。
板に意思があるのを押さえ込んで滑る人や、板の意思を楽しむ人には物足りないと言えます。
なんにせよ、「超」基礎板です。 最近のスキー教程に則した滑りをするためにあるような板とも思えます。
指導系の受験がある人には是非使用してもらいたいです。
1級の人にも十分扱えると思います。
ただTC-SVとどちらが好きか?と聞かれればTC-SVかな(^^;


FM600プレート

試乗者:管理人 試乗日3月14日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:峰の原高原スキー場 試乗長さ165cm 雪質:ハードパック&良質な雪
小回り★★★3.0点 大回り★★☆2.5点 オールラウンド性★★★3.0点
カービング★★★3.0点 ずらし★★★3.0点 速度域:高速 中速 低速
FM600プレート自体は昨年から継続です。このプレートはもう6年目になりますのでかなりの高年齢といえます(^^;
TC-SFに関して言えば、管理人と同じテクニカルレベルの人にはFL585の方をオススメしておきます。
板自体のしなりが大きくなりすぎて、速度を出して滑るとターン前半に板がたわみすぎてしまう。
もちろん滑れないことはありませんが、ターン中盤の板の抜けが悪い。
逆に低速で滑ってる分にはFL585の時とそこまで差を感じませんので問題はありません。
速度が上がるほどプレートでここまで変わるのかと思うほど、乗り味が違いました。
差を感じる速度域がどこからか?といわれるとはっきり判らないですが、スピードを出してくると物足りなさがでてきます。
脚力に自信がない女性などはこちらがいいかもしれません。 FMプレートならば十分扱えると思います。
のんびりすべりたいけど上級モデルがほしい人にもオススメです。

一番上へ


②TC-MF

FL585プレート
試乗者:管理人 試乗日3月14日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:峰の原高原スキー場 試乗長さ172cm 雪質:ハードパック&良質な雪
小回り★☆1.5点 大回り★★★3.0点 オールラウンド性★★2.0点
カービング★★★3.0点 ずらし★★★3.0点 速度域:高速 中速 低速
TCシリーズの中でもTC-SFがキャンバー構造なのに対してTC-MFはTOPがロッカー形状になっている。
試乗した感覚としてはかなりロング系の操作よりな板だと感じました。
ゲレンデスキーで大回りをするにはとてもよいと思います。が・・・。
気になったのはSFに乗った後に試乗したのですが、SFと同じような操作感では小回りをしようとすると板がうまくまわってくれませんでした。
足元から後ろのグリップ感がSFに比べてしっかりしており、ターン前半から板を外側に押し込んで面でずらすような小回りを許容してくれない。
ただ、小回りができるかといったら普通にできます。
なんというのか、ずるずるの中で操作をする小回りの感覚がなくてオガサカっぽくないのだ。
ただ、もちろんこの板は小回り用ではないから当たり前といえば当たり前ですので、そこでの評価はわかれるでしょう。
うーん、管理人の感想はいまいちです。 もちろん中回りから大回りにかけては素直でとても操作しやすいし失敗も少ないと思います。
しかしこの手の乗り味ならば他メーカーでも沢山あるし、もっと面白い板があると思います。オガサカならではの操作感がほしいと感じます。
172cmだとオールラウンド的な目的で購入することになると思いますが、ちょっと微妙です。
オールラウンドで1本しか購入しないというのであれば、今年はまだサロモンに試乗していませんが昨年の感覚からするとそちらの方が
いいかもしれません。
TC-SFとセットでロング用として172cmよりもっと長い板を購入するのであればかなり「あり」だと思います。


一番上へ


③TC-LF

GR585プレート
試乗者:管理人 試乗日3月14日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:峰の原高原スキー場 試乗長さ183cm 雪質:ハードパック&良質な雪
小回り評価せず 大回り★★★3.0点 オールラウンド性★☆1.5点
カービング★★★3.0点 ずらし★★★3.0点 速度域:高速 中速 低速
管理人はFL585プレートを装着したTC-FLに試乗したかったのですが、今回の試乗会にはメタル入りプレートのGR装着板しかありませんでした。
GRプレートが装着されると、どっしり系の操作感に変わる傾向があります。
今回はFLとGRの乗り比べができませんでしたがきっと傾向は同じではないかと思います。
まず試乗感想を一言で言うと「よく曲がります」 ただ、よく曲がるといってもTC-MFに比べるとかなり大きい弧になります。
GRプレートでこの感覚なのでFLプレートだともっと印象が軽めに変わると思います。 FLプレートにも乗ってみたいですね。
とても動きがゆっくり滑らかな板なので、ターン中に考える時間がじっくり作れます。その辺りはとても勉強になります。
ただ一般ゲレンデで一般スキーヤーが使うことはあまりないかと思います。
技術選手権に出るとか、朝一番の数本滑るために買いたいとか、テクニカルクラウンを受けるとかでなければ必要ないかもしれません。
ただテククラ受験ならTC-MFでいいような気もします。
毎年、ロング系の板のコメントは同じようなことを書いてますが、オガサカのロング板は滑らかでガツンと尖った部分がありません。
自分の技術力がそのまま滑りに跳ね返ってくる板です。 体からターンに入ろうとすると板がついてきません。
管理人は久々にロング専用の板を履きましたが、改めて自分のスキー操作が雑なことに気がつきました(笑)ある意味修行の板です。
ポジション修行をしたい人などにもオススメです。


一番上へ


④KS-RV

FL585プレート
試乗者:管理人 試乗日3月14日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:峰の原高原スキー場 試乗長さ170cm 雪質:ハードパック&良質な雪
小回り★★★3.0点 大回り★★★3.0点 オールラウンド性★★★3.0点
カービング★★★3.0点 ずらし★★★3.0点 速度域:高速 中速 低速
サンドイッチ構造のKS-MDがフルモデルチェンジをしてKS-RVとなりました。 ツインキール構造のKS-RSは15-16でも継続される。
カラーリングが01-02ケオッズツインキールとそっくりになりました。 これはこれで落ち着いていていいですね。
昨年のユニティと一緒で原点回帰でしょうか・・・・。
この板はフロント側だけ5%ロッカー構造となっている。TC-SFとTC-MFの中間みたいな操作感ですがTC-SFと似たような操作感で
小回りが可能です。 ただTC-SFよりもテールのグリップ感がしっかりしており、TC-MFに近いカービング系の滑りが容易にできる。
そういう意味では誰でもカービングがしやすい簡単な板といえる。
具体的に言うと、TC-SFよりもレール感が強い滑走感覚で、ターン後半に後ろ側に荷重するとオートマチックでカービングになる。
2級程度の技術があれば誰でもカービングができるであろうと感じました。
もちろんそれがこの板の狙いなんでしょうね。 TCシリーズよりもマニアックではない一般向け上級モデル。
そういう意味では管理人はとても好印象です。 適度なエッジのルーズ感をもたせつつレール感覚もある。
170cmという長さにして、ずらす小回り、カービングっぽい大回りも自在にできる。
オガサカならではの繊細なセッティングといえます。
管理人も別にこれでいいんじゃないかな?なんて本気で思いました。
テクニカル受験も別にこれ1本でも問題ないと思います。 板の性能で不合格になることはないでしょう。
2級1級の人にはとてもオススメです。


一番上へ


⑤KS-ST

試乗者:管理人 試乗日3月14日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:峰の原高原スキー場 試乗長さ160cm 雪質:ハードパック&良質な雪
小回り★★2.0点 大回り★★2.0点 オールラウンド性★★★3.0点
カービング★★2.0点 ずらし★★★3.0点 速度域:高速 中速 低速
見た目はRVと同じですが、こちらはかなり柔らかい設定となっているサンドイッチ構造の板。
プレート有の設定はなく板にビンディングが直付けとなる仕様しか設定されない。
乗った感じの操作感はとても素直な板です。 テールがかなりルーズに設定されておりスピードを出すと頼りない。
ただ、それはこのスキー板の対象がこれからスキーを始める人や、検定などに興味がない人などの一般スキーヤー向けだから
ではないかと思います。 ガンガン滑る板ではない。
一般の人がスキー板をほしいんだけど・・・・と相談されたらこの板をオススメしておけば問題ないかと(笑)
ただそのような人が96000円(ビンディング込み定価)も出すのか?という不思議な価格設定となっている。
オガサカには安い価格帯のAZシリーズという板があり、それとどう差があるのかも疑問があります。
(管理人はAZには乗ったことがないのでわからないです)
技術を理論的に考えるようなマニアの人にはRVの方をオススメしておきます。
これからスキー板をほしいという一般初心者の人でしたらAZではないかと。


一番上へ



⑥TRUIN SL
GR585プレート

試乗者:管理人 試乗日3月22日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:尾瀬岩鞍スキー場 試乗長さ165cm 雪質::腐りかけた春雪。でもまだ腐っていない。
小回り★★★3.0点 大回り★★☆2.5点 オールラウンド性★★★3.0点
カービング★★★3.0点 ずらし★★★3.0点 速度域:高速 中速 低速
TRUIN SLはいろんなメーカーに試乗した後に試乗しました。
そこで感じたのは「さすがオガサカだな」ということ。
TRUIN SL + GRプレートというどっしり系の乗り味になりますが超なめらかに板がずれ、そして切れる。
この感覚はどこのメーカーよりも一番自然にバランスが取れていると感じました。
板の主張は前に走りたがる傾向はありますが、嫌な走り方ではありません。
ちょっとHEADの板に似ているような気がしましたが、本日はHEADに乗っていないのでなんとも。
TC-SFの操作感がマニュアルすぎてつまらないとか、頼りなく感じるのであればTRUIN SLの方をオススメします。
FLプレートに試乗できませんでしたが、基礎でも十分扱えると思います。


一番上へ



サロモン
注)ホームページのリンクを張るときは必ずTOPページにリンク願います
http://www16.big.or.jp/~skijam/
①X-MAX



試乗者:管理人 試乗日3月22日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:尾瀬岩鞍スキー場 試乗長さ170cm 雪質::腐りかけた春雪。でもまだ腐っていない。
小回り★★★3.0点 大回り★★★3.0点 オールラウンド性★★★3.0点
カービング★★★3.0点 ずらし★★★3.0点 速度域:高速 中速 低速
今年のサロモンは、X-KARTと24HOURSモデルが統合されて、X-MAXの1種類になりました。
板の構造としてはハイブリットとメーカーはいってますが、サンドイッチとモノコックの2段構造で
オガサカのツインキールとも似ています。
乗った重厚感はとても軽くX-KARTの方に近い感じがしました。
ただ操作感はX-KARTのように板がオートマチックにビュンビュン動くようなことはなく、オールラウンド系の24HOURSに近い感じです。。
個人的にこのX-MAXも悪くはないとは思いますが、シーズンを通してメインで使う板として購入するのであれば
別々の方がよかった気がしなくもないです。
サンドイッチの素直さとモノコックの軽快さをミックスしていいとこ取りを狙った板だというのはわかりますが
中途半端な感じで玄人には好まれないかもしれません。
TC-MFの所でサロモンがいいかも。なんて書きましたが管理人的にはこのX-MAXであれば昨年モデルのX-KARTか24HOURSをオススメします。
一般レジャースキーヤーなどで、ちょい高級なモデルがほしいなんて人にはとてもいいかもしれません。
逆に軽いオールラウンド板がほしいのであれば、このX-MAXはとてもいいと思います。
春スキーなどで軽くて疲れないなんでも板などを探しているのであればうってつけだと思います。



一番上へ



ヘッド



一番上へ



ロシニョール
注)ホームページのリンクを張るときは必ずTOPページにリンク願います
http://www16.big.or.jp/~skijam/
①DEMO α SOFT

試乗者:管理人 試乗日3月22日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:尾瀬岩鞍スキー場 試乗長さ167cm 雪質::腐りかけた春雪。でもまだ腐っていない。
小回り★★★3.0点 大回り★★2.0点 オールラウンド性★★★3.0点
カービング★★★3.0点 ずらし★★★3.0点 速度域:高速 中速 低速
メーカーのサービスマンは昨年より柔らかくなったと言っていましたが、正直そこはよくわからなかったです。
雪が腐りかけていたのもありますが、板の反応が鈍い感じがしました。
足場がくずれてしまい板が走らないのだ。 ちょっと面白みにかけます。
きっと昨年の丸沼高原のような柔らかい雪がはけてそこそこ硬い斜面だと動きがいいのかもしれないですが
春雪では面白くないと思います。
DEMOαには試乗をしませんでしたが、そこそこ上級者はそちらの方がいいと思います。


試乗者:スズキ 試乗日3月1日
身長:175cm 体重:65kg レベル:準指、テク
試乗場所:鷲ヶ岳スキー場 試乗長さ165cm 雪質:グサ雪で荒れ気味の斜面
小回り★★★3.0点 大回り★★★3.0点 オールラウンド性★★★3.0点
カービング★★★3.0点 ずらし★★★3.0点 速度域:高速 中速 低速
板の印象: しなやかな板
非常にトップが柔らかく、ターン導入が非常に楽です。板全体もしなやかですが、安定性はそこそこあります。
スピードはそれほど出していませんが、荒れている斜面で問題なかったのでかなりスピードを出さない限り問題ないような気がします。
切れや走りという点では、物足りなさを感じますが、コントロール性は高いです。
小回りでも板全体のたわみが感じられ、弧全体でスキーがずれていく感じです。
二級以上から十分使えるかと思います。以前、ロシの板を試乗した時には、急にトップが内に入ってきてしまい、
乗ってられなかったことがありましたが、その時もトップの柔らかさを感じました。
そういった挙動が今回なかったので、良い方向に進化していると感じました。


一番上へ



②DEMO α
試乗者:スズキ 試乗日3月8日
身長:175cm 体重:65kg レベル:準指、テク
試乗場所:鷲ヶ岳スキー場 試乗長さ165cm 雪質:グサ雪で荒れ気味の斜面
小回り★★★3.0点 大回り★★★3.0点 オールラウンド性★★★3.0点
カービング★★★3.0点 ずらし★★★3.0点 速度域:高速 中速 低速
板の印象: 切れと安定性、高いターン導入性が高次元で両立
デモアルファソフトと板は同じですが、プレートが違うだけの板です。
しかし、滑走時の切れと安定性が非常に高く、グサ雪でも踏み抜くことがありませんでした。
トップの柔らかさは、不思議と感じなくなりましたが、ターン導入が楽なのは、それほどスポイルされていません。
板はかなりしっかり感がありますので、テククラレベルの方向けかと思います。個人的にはかなり気に入りました。
オガサカのTC-SFよりも切れ、安定感を感じました。もっと良い雪の時に試したかったですね。


一番上へ




フォルクル
①PLATINUM SD

試乗者:管理人 試乗日3月22日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:尾瀬岩鞍スキー場 試乗長さ165cm 雪質::腐りかけた春雪。でもまだ腐っていない。
小回り★★★3.0点 大回り★★☆2.5点 オールラウンド性★★☆2.5点
カービング★★★3.0点 ずらし★★★3.0点 速度域:高速 中速 低速
とにかく元気な板です。
足場が簡単にできる湿った雪や少しだけ緩んだアイスバーンなどでは走りすぎてちょっと疲れます。
基礎というよりもSLの板に近いですね。 これも昨年同様の感じです。
ただSLの板に比べるとどっしり感が全然ないので、SLに使うとなるとまたちょっと違う気もします。
足場が決まるとものすごい勢いで板が走りますので、失敗するリスクは高いですが決まれば相当見栄えはするでしょう。
この走りは、ATOMICなどとは違う異質な走りです。
ATOMICは常に足場が自動的にできていて、板が雪面に張り付いているような感じで操作をしますがVOLKLの板は
足場が決まるまでは自由な操作域を持っています。 これはVOLKLのプラチナムシリーズはみんな同じです。
管理人的には15-16のATOMICよりもこちらの乗り味の方が好みですし自由度があると思います。
ただSDはちょっと基礎で使うには元気すぎる気がします。
レーサー上がりの人が基礎をやるにはいいと思いますが、パンピーにはちょっときついかもしれません。


一番上へ




②PLATINUM SW

試乗者:管理人 試乗日3月22日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:尾瀬岩鞍スキー場 試乗長さ173cm 雪質::腐りかけた春雪。でもまだ腐っていない。
小回り★★★3.0点 大回り★★★3.0点 オールラウンド性★★★3.0点
カービング★★★3.0点 ずらし★★★3.0点 速度域:高速 中速 低速
昨年とデザイン以外は変わっていないとのこと。
ただTOPシートが変わっているのでなんらかの変化はあると思います。
ただ昨年同様にすばらしい操作性と楽しさは継続して持っています。
試乗長さは173cmという長さをあえて選びましたが、オールラウンドで使うにはこの長さで問題ありません。
小回りも問題なくできますし板の走りも適度で申し分ないと思います。
昨年は166cmに試乗していますが、管理人としての印象は173cmの方がいいですね。
オガサカなどに比べると板が縦に進みたがりますが、その分走りは簡単に出すことができます。
最近のオガサカはずらしを重視しすぎている傾向があるので、それが嫌な人はこの板を検討するといいのではないかと思いました。
普通に滑って楽しいのは間違いなくVOLKLだと思います。
TC-SFなどの小回り専門の板を検討ではなく、ケオッズやTC-MFなどを検討しているのであればこちらをオススメします。
個人的な見解ですが、試乗したモデルの中で一番のオススメと言っても過言ではないかも。


一番上へ



アトミック
注)ホームページのリンクを張るときは必ずTOPページにリンク願います

http://www16.big.or.jp/~skijam/

①Bluestar D2 3.0 LX

試乗者:管理人 試乗日3月14日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:峰の原高原スキー場 試乗長さ166cm 雪質:ハードパック&良質な雪
小回り★☆1.5点 大回り★★★3.0点 オールラウンド性★☆1.5点
カービング★★★3.0点 ずらし★☆1.5点 速度域:高速 中速 低速
昨年から表面のTOPシートとプレートを変更して、バランスを変えたとのこと。
で、乗ってみると激変してました。昨年はマイルドなんてコメントしましたが今年は超硬派な板になっています。
数年前のアトミックに戻った感じです。エッジ感覚が基礎というよりもRACE系の乗り味に近いです。
昨年のようにオールラウンドの板として評価するのであれば小回りが難しいので微妙な評価になりますが、
一般ゲレンデのロング用として考えるとかなり評価が高くなると思います。
速度をいくらあげても破綻する感覚がまったくなく、板を信用しきって体を預けてターンをすることができます。
なのでダイナミックに体を使うことができる。 これはこれでオガサカにはないとても楽しいものがあります。
基礎スキーというジャンルでくくるとオガサカとは対極に存在する板でしょう。
マニアックな技術論を考えずに乗ったら、「この板すげ~!」と思う方が多いと思います。
ここ数年の試乗会ではどのメーカーもなんとなく似た感じの滑走感覚だったので久々に衝撃を受けました(笑)
管理人は「お帰りなさいアトミック」とつぶやきながら滑ってました(^^;
ただ・・・・やはりとても難しい板の部類です。
板のエッジに明確な意思があり、その意思に反して滑るには体力、脚力も必要となります。
この板はよく試乗をされて購入された方がいいと思います。
今回試乗した板はNEOXビンディングの仕様でこの感じだったので、Xビンディング仕様も試乗できたらしてみたいです。
スキーの楽しさを誰でも味わえる板だと思えますが、コントロールできるのはテクニカル以上ではないかと思います。
後、若さも必要かも(笑)


一番上へ



②Bluester D2 3.0 SX

試乗者:管理人 試乗日3月14日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:峰の原高原スキー場 試乗長さ165cm 雪質:ハードパック&良質な雪
小回り★★★3.0点 大回り★★2.0点 オールラウンド性★☆1.5点
カービング★★★3.0点 ずらし☆1.5点 速度域:高速 中速 低速
LXを試乗した後に乗りました。乗った印象はLXと同じです。NEOXビンディングのこの仕様でも超硬派になっていると思いました。
細かいテールをずらしながらのショートターンをすると板がしなりずらくとても難しい。。
たぶんアイスバーン気味のハードパックの雪質も関係していると思いますが、グリップがしっかりしているので
パワーでずらすような滑走感覚になってしまいます。 逆力、技術ともにかなり必要です。
逆に板のいきたい方向に逆らわず、サイドカーブにあわせてターンをするとものすごいです(笑)
LX同様に板のグリップが破綻する気配を全く感じません。
どんなに体を投げ出して乗り込んでも、体を傾けても板が受け止めてくれます。
この感覚はLXと同じでサイドカーブが違うだけ弧の大きさが小さくなるだけです。
すごく乗っていて楽しいし、スキーが上手になったような感覚に浸れます(^^;
ですが、管理人レベルの一般スキーヤーがこの板を楽しむためには条件が整う必要があります。(LXも同様)
・しなった後のサイドカーブなりのターンスペースがあること。(意図的にずらさないで滑るため)
・ある程度の整地であること。
・20度程度の中急斜面までであること。
・足場がくずれない雪質であること。
この条件が揃ったときに、この板は無敵になります(笑) いいすぎか(^^; 管理人的にはかなり前のST11を思い出しました。
ともかく、試乗した条件で評価が大きくわかれる板ではないかと思います。
この板をコントロールできるのはテクニカル以上だと思います。 女性にはオススメできません。
LX同様若さも必要です(笑)


試乗者:スズキ 試乗日3月8日
身長:175cm 体重:65kg レベル:準指、テク
試乗場所:鷲ヶ岳スキー場 試乗長さ165cm 雪質:グサ雪で荒れ気味の斜面
小回り1.0点 大回り1.0点 オールラウンド性1.0点
カービング1.0点 ずらし★★★3.0点 速度域:高速× 中速× 低速
板の印象:この板は乗れない
チューンナップが悪いのかよくわかりませんが、勝手に板が横ずれしてしまい全く滑りになりませんでした。
Bluester Sに乗っていますがこんなことはありませんし、二年前のSC、SXを試乗した時も好印象だっただけに、エッという感じです。
リフト一本で返却しました。



一番上へ



③Redster SL PRO

試乗者:管理人 試乗日3月14日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:峰の原高原スキー場 試乗長さ165cm 雪質:ハードパック&良質な雪
小回り★★★3.0点 大回り★★★3.0点 オールラウンド性★★2.0点
カービング★★★3.0点 ずらし★☆1.5点 速度域:高速 中速 低速
この板はSXの上位にあたるアスリートモデルだそうで。俗に言うと皆川健太郎モデルというらしい。
滑走感覚はSXに比べるとサンドイッチ構造らしい自然なフィーリングです。
特にテールの操作感覚がSXに比べると好印象。 やはりサンドイッチ構造の板の方が操作感に違和感がない。
なんて思っていると、ターン後半に鬼のように走り、面食らいました(^^;
とにかく切り替えで板が発射するように飛び出していく。 これはもはや基礎スキーの走りではない(笑)
管理人の感覚はVOLKLのプラチナムSDなどが元気に走る板の代表格なのだが軽く超えた(^^;
この走りを使いこなすには、それなりの技術と筋力が必要です。
管理人のようなパンピースキーヤーではどちらも持ち合わせておらず、斜面が急になってくると制御不能になります(^^;
試乗した峰の原高原スキー場ぐらいの斜面長さであれば、破綻する前に斜面が終わってしまうからごまかしているが、
長い斜面ではごまかしがきかなくなってしまうのは確実です。
普段から筋トレをしているようなスキーヤーにはSXよりもこちらをオススメしたいです。
SXよりも自然なスキー操作だと思います。
筋力に自信があるスキーヤーにオススメします。 後、若さも必要(^^;


試乗者:スズキ 試乗日3月8日
身長:175cm 体重:65kg レベル:準指、テク
試乗場所:鷲ヶ岳スキー場 試乗長さ165cm 雪質:グサ雪で荒れ気味の斜面
小回り★★★3.0点 大回り★★★3.0点 オールラウンド性★★★3.0点
カービング★★★3.0点 ずらし★★2.0点 速度域:高速 中速 低速
板の印象:ハードな板
sxと違いかなりしっかりしています。大中回りは苦になりませんが、小回りは板が非常によく走るので、シンドイですね。
かなり人を選ぶかと思います。



一番上へ


Redster XTI

試乗者:管理人 試乗日3月14日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:峰の原高原スキー場 試乗長さ169cm 雪質:ハードパック&良質な雪
小回り★★☆2.5点 大回り★★★3.0点 オールラウンド性★★★3.0点
カービング★★★3.0点 ずらし★★☆2.5点 速度域:高速 中速 低速
やっときました、ATOMIC製の普通の板を発見です(^^;
サンドイッチ構造のATOMICテイストを持った一般スキーヤー向けの板です。
管理人は来期のATOMICはこの板をオススメしたい。
昨年まではラインナップになかったサンドイッチ構造の一般ゲレンデ用として新たに登場しました。
滑っていてしなりを感じることができ、基礎用のスキー板と考えるととても好印象の板です。
言い換えると「つかみどころのない板」と評価されてしまいそうですが、小回りも大回りもそつなくこなしATOMICの
強さも持ち合わせている。14-15モデルのLXよりもいいかもしれません。(本日乗り比べてないのでなんとも言えませんが)
エッジ感覚はATOMICらしくしっかりしており、強いエッジの中にもずらしを許容する操作感でとてもよいです。
面で押していく操作もエッジで切っていく操作もどちらも可能です。
その中でもこの板はエッジで切っていく操作の方が得意だと思います。 その辺りはATOMICらしさがあります。
ブルースターSX、LXとの関係はオガサカでいうとTCシリーズとケオッズシリーズみたいな関係なのかもしれないですが
購入比較として比べるのであればTC-MFになると思います。
ケオッズシリーズにはまた違った易しさの良さがあるので比較対象にはならないと思います。
TC-MFを検討するのであれば、是非この板も候補にあげてみてほしい。
来期のオールラウンドモデルとしては、VOLKLのプラチナムSWかこのXTIをオススメしたいです。


試乗者:管理人 試乗日3月21日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:尾瀬岩鞍スキー場 試乗長さ169cm 雪質:腐りかけた春雪。でもまだ腐っていない。
小回り★★☆2.5点 大回り★★★3.0点 オールラウンド性★★★3.0点
カービング★★★3.0点 ずらし★★☆2.5点 速度域:高速 中速 低速
印象が良かったので、もう一度試乗してみました。
前回はハードパックの雪質ですが、今回は少し腐った雪で試乗です。
板の回転力がだいぶ上がった印象を受けました。 前回よりもクルクル回る感じです。
足場が崩れやすい雪質の時は、グリップが強い板でも易しく感じることが多いのですが
今回はその典型ではないかと思います。
ただ、クルクル回るといっても嫌な感じではなくしっかりしなりを感じることができますし
グリップ感もしっかりありATOMICらしさもあります。
やはりオススメ度は高いと感じました。 オススメです。


一番上へ

Bluester D2 SC

試乗者:管理人 試乗日3月21日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:尾瀬岩鞍スキー場 試乗長さ169cm 雪質:腐りかけた春雪。でもまだ腐っていない。
小回り★★2.0点 大回り★★2.0点 オールラウンド性★★★3.0点
カービング★★2.0点 ずらし★★2.0点 速度域:高速 中速 低速
SXを試乗した時と雪質がかなり違うのでなんともいえませんが、SXの強さに比べると拍子抜けです。
しかし板のフレックスが弱すぎるという感じは受けませんでした。
板がたわむというよりも、棒状のものがそのままずれていくような感じです。
もしかしたらフレックスよりもトーションがSXに比べると弱くなっているのかもしれません。
管理人的にはもうちょっとしなやかになってほしいと思いました。
小回りの動きも大回りっぽい動きも無難にこなしますが、たわみをあまり感じさせてくれません。
なのでやはりエッジで乗る感覚になってしまいます。これはSX、LX同様の操作感です。
板なりに滑るととても楽しいですが、基礎のスキー板としては微妙です。
そこは購入するスキーヤーの受け止め方で評価は大きく変わると思います。
何を目的とするかで評価が変わります。


一番上へ


フィッシャー
注)ホームページのリンクを張るときは必ずTOPページにリンク願います
http://www16.big.or.jp/~skijam/


一番上へ



ハート

①C9.2MT

試乗者:管理人 試乗日3月22日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:尾瀬岩鞍スキー場 試乗長さ173cm 雪質::腐りかけた春雪。でもまだ腐っていない。
小回り
★★2.0点 大回り★★★3.0点 オールラウンド性★★2.0点
カービング
★★★3.0点 ずらし★★2.0点 速度域:高速 中速 低速
昨年と印象はまるっきり同じ印象です。 変わってないのかな?
乗り味、走り、操作感も癖もなく悪くはありませんが、板が硬くて基礎スキーとしてのしなやかさが足りない。
足回りを固めたチューニングカーのような乗り味とでもいうのでしょうか。
なんとももったいない気がするが、これは管理人の好みの問題であってこれが特徴だとも言えます。
ある意味、Hartとすぐわかる乗り味だし一貫としてこの乗り味なのだからポリシーがある板です。
しかし板のフレックスが硬いのでコブ斜面では大変かもしれません。
オールラウンドモデルのMTモデルですが、かなり整地よりだと思います。


一番上へ



②C9.2ST

試乗者:管理人 試乗日3月22日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:尾瀬岩鞍スキー場 試乗長さ165cm 雪質::腐りかけた春雪。でもまだ腐っていない。
小回り
★★☆2.5点 大回り★★2.0点 オールラウンド性★★2.0点
カービング
★★★3.0点 ずらし★★2.0点 速度域:高速 中速 低速
MTと同様にSTも試乗感想が昨年と同じ印象です。
MT以上にこの板はHart独特な乗り味で、最近の他メーカーにはない乗り味です。
エッジが噛むと直線的に板が跳ねるように走ります。 弧を描いて走るというよりも直線的に板が走るのでエアターン気味に切り替えて
瞬間エッジングで板を走らせる(というより勝手に走る)操作なので弧がV時のようなイメージになります。
ST9.2が登場した時からこの傾向の乗り味は変わっていないと思います。ある意味クラシカルな乗り味。
ただ、誰にでもわかりやすい「走る」挙動を簡単に示すので、中級者程度にも楽しいスキー板かもしれません。


一番上へ



③Infinity I5.2S







試乗者:管理人 試乗日3月22日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:尾瀬岩鞍スキー場 試乗長さ165cm 雪質::腐りかけた春雪。でもまだ腐っていない。
小回り
★★★3.0点 大回り★★☆2.5点 オールラウンド性★★☆2.5点
カービング
★★★3.0点 ずらし★★★3.0点 速度域:高速 中速 低速
こちらのI5.2は同じ小回り用でもST9.2と全く乗り味が違います。
STはクラシカルな乗り味と書きましたが、こちらは今風な乗り味で弧を描きながら板が走り、板のしなやかさも持っています。
ある意味、ST9.2との住み分けがよくできているとでもいうのでしょうか。
管理人的には基礎スキーの板をHartの中で選択するのであればこちらをオススメしておきます。
プレートにはセパレートVISTと一体プレートの2種類設定がありますが、一体プレートの方が板の挙動がマイルドでしなやかな気がしました。
I5.2は昨年同様にとても乗りやすいですが、プレートが変わったことで更に印象がよくなりました。
ただ基礎スキーで普段使いで購入するにはちょっとした覚悟が必要です(^^; 普段から乗るにはちょっと疲れる部類の板です。
STのように気軽に乗れる感じのI5.2があってもいいのにと感じます。



一番上へ



ノルディカ
注)ホームページのリンクを張るときは必ずTOPページにリンク願います
http://www16.big.or.jp/~skijam/



一番上へ



エラン

①AMPHIBIO16

試乗者:管理人 試乗日3月22日
身長:169cm 体重:63kg レベル:テクニカル
試乗場所:尾瀬岩鞍スキー場 試乗長さ165cm 雪質::腐りかけた春雪。でもまだ腐っていない。
小回り
★★2.0点 大回り★★2.0点 オールラウンド性★★2.0点
カービング
★★2.0点 ずらし★★2.0点 速度域:高速 中速 低速
左右非対称構造、板の厚みの変化などのおもしろい特殊構造を採用している板です。
が、乗り味はいたって普通です。 癖もなく1級受験や所持している人にオススメできます。


一番上へ



K2
注)ホームページのリンクを張るときは必ずTOPページにリンク願います
http://www16.big.or.jp/~skijam/



一番上へ 



ブリザード



一番上へ



Stockli(ストックリ)


一番上へ




Re Ism



一番上へ




ディナスター


一番上へ




BLOSSOM(ブロッサム)
イタリアのスキー板です


一番上へ



BLASTRACK


一番上へ


ARMADA



一番上へ



KNEISSL(クナイスル)



一番上へ



MEGA WAVE(メガウェーブ)



一番上へ



ブルーモリス


一番上へ



VIST-SKI


一番上へ



IDO-ONE


一番上へ



KEI-SKI



一番上へ