13-14シーズン 滑走日記 Vol.7
14年1月11,12日 滑走日数13日目 車山高原スキー場 天候:晴れ |
車山スキー場に指導員研修会に行って来ました。 スキー教程の内容が今年から変わります。(正式発行は来シーズンですけど) さてどのような研修になるのでしょうか。 天候は晴れ。さすが車山高原。東京に天気が似ている。 数日前に東京で雨が降った時にこちらでは雪だったらしく、車山とは思えない柔らかい良質な雪質でした。 朝の車山の様子。 突き抜けるような青空です。 スラロームコースを上から見た様子。 まだ空いています。 研修会が開催されるとスキー場の混雑具合ががらりと変わりますよね。 一般の皆さん、ご迷惑おかけします。 ヴィーナスコース上部からの風景。 午後になると太陽が隠れたり出たりの繰り返しでした。 太陽が隠れるとやはり寒い! 午後はかなり冷えました。 2日目。快晴! すばらしい青空です。しかも昨日より暖かいです。 スラロームコースのリフト始動時間は8時45分だそうで。しかも並んでいる誰かが聞いて判明する。 リフト遅っ。 このリフトが動かないと、初心者コースのリフトしか動いていないのだ。そこは8時から動いているのに・・・・。 しかも始動開始時間が書いてないので、8時30分少し前にはリフト待ちの列が発生して15分以上待たされることに。 自分の後ろにも大行列ができていました。 リフト運行開始時間は乗り口に書いておいてほしかった。 ちょっと残念な気持ちになりました。 リフト乗車後のスラロームコース。 まだ誰も滑ってません。 昨日に続き雪は柔らかそうです。 さて、研修会ですがなんと1班20人。 普通の講習ではありえないですな。 ただ講師の数や参加者の数などの諸事情で仕方がないのでしょう。 昨年は研修会に管理人は出ていませんが、私が理解していた「ポジション」や「外足伸展荷重」 というのは昨年と変わらないです。 しかし、今までの上級者志向であった練習アプローチ方法から、基本に立ち返ったといった感じです。 もちろん外足の操作を主体にしています。 管理人的にはとてもよいと思いました。 今までのSAJの教え方は、外足の操作を極めていった時の内足の動作「結果」をクローズアップして 「結果」なのに「きっかけ」のように教えていた所に疑問がありました。 それがポジションや伸展荷重という目的を変えず、正しい「きっかけ」を話してくれるようになったからです。 なので研修会は、より基礎の練習っぽくなりましたね。 そして管理人は改めて横滑りができないことがわかりました(笑) 「笑い」というか情けなくなりました(T_T) 簡単に言うとひねり操作がうまくないのです。 これは練習しないと。 アサマ山もはっきり見えていました。 景色は絶景です。 スキー場上部は木々に雪がついてかわいい樹氷もどきができていました。 車山では蔵王までは成長しませんが、十分綺麗です。 昼ごはんはヨーデル地下の和食レストランです。 1300円程度はしますが、かなりおいしいと思います。 ごちゃごちゃしておらずゆったりできるのもいいですね。 しょうが焼き定 ソースかつ重 みそかつ定食 研修会が終わった後に皆で滑ります。 午後は少し曇ったり晴れたりの繰り返しでした。 キャプテンの不整地はコブというほどではなく、もさもさしている斜面。 カチカチではないのが珍しい。 。 最後の方は、ストックを1ターンで何回つけるか?みたいな大会がはじまる。。 もうわけがわからない状態。 なにげにそこが一番疲れたかもしれない(笑) そしてリフト終了の4時40分まで滑っておしまい。 いやー疲れました。 月曜日は祝日ですが、管理人は滑らず帰宅することに。 帰りは少し、凍結路の山道下り渋滞がありましたがそこでのタイムロスは20分もなかったと思います。 山道を下ってしまえばスイスイ。 予定よりもだいぶ早く家につきました。 今回のスキーも楽しいスキーでした。 一番上へ |